イタリア語で『角』を表すCorno(コルノ)は古くから愛されている幸福•魔除けのお守りで、サッカー選手や俳優がよく身につけています。
古代イスラエルに伝わるお守りで、ハムサ=聖なる5本指が邪悪な眼から身を守り、神様の加護をもたらし幸運に導いてくれると言われます。
アメリカの先住民ホピ族のカチナ(精霊)で、大地に笛を吹いて軽やかに踊ることで発芽と豊穣により恵みをもたらし幸運を呼び込むとされています。
シマメノウという石の模様を眼の形に削りだしたもので、チベットでは魔除けとして珍重されています。ダライラマ14世も着用していたことで有名です。
唐辛子は邪気を払うものとされ、韓国では持ち主の厄や災いの身代わりとなってくれるとされています。アジアンノットとの組み合わせで、幸運を呼び込みます。
八仙人は八方位を守って幸運を運んでくると言われ、ひょうたんには自分の周りの悪い気を吸い込んで取り除く『収殺』の効果があると言われています。
イースター島内に点在する顔をモチーフにした像で、瞳には神聖な力=マナが宿っていると言われるモアイは神聖なものとして祀られ、守られています。
鏡に鈴や石が付いたお守りで、鏡が魔物を反射して防ぐと信じられ、人生が良い方向へと回っていくよう幸運を招き入れてくれると信じられています。
「ランダムブログパーツ」全てのお守りの中から毎回ランダムで1つを表示します。一つに決められない方、全部貼りたい方はこちらのコードをどうぞ。